実際に当社のFP相談をご利用されたみなさまのご感想です
家計・保険・住宅ローンなどのご相談を検討中の方はどうぞご参考ください。
-
京都府 I 様 一生に一度きりの高額な買い物を後悔しないようにプロに相談して不安解消!
2015年10月5日 担当FP:白坂キャッシュフロー表作成マイホーム購入住宅ローン家計簿管理- お悩み事
- 住宅ローンの返済額が身の丈にあっているのか不安
- きっかけ
- 以前に相談したFPが高額な家を購入するライフプランばかり作る・・・
- その結果
- 住宅ローンの適正額も分かり、購入後の生活費の支出基準も明確に!
-
長岡京市 K様 将来の漠然とした貯蓄の不安がライフプランを立てることで対策も明確に!
2015年9月21日 担当FP:白坂キャッシュフロー表作成マイホーム購入家計簿管理節約・貯蓄老後設計- お悩み事
- 一生のうちに必要となる貯蓄額に対する不安があった
- きっかけ
- 「ライフプランを立てる」というのはどういくことなのか知りたかった
- その結果
- 今から何をしていけばいいのかが明確になった
-
近江八幡市 K様 妻がパート勤務になっても教育資金や老後が困らない住宅購入予算が明確に!
2015年9月16日 担当FP:白坂キャッシュフロー表作成マイホーム購入住宅ローン家計簿管理節約・貯蓄- お悩み事
- 妻がパート勤務になっても住宅ローンの返済は大丈夫か?
- きっかけ
- 知り合いからFPに相談すべきだと薦められて・・・
- その結果
- パートでも教育資金や老後が困らない住宅購入予算が明確になりました
-
尼崎市 K様 プロからの第三者の意見を聞くことで客観的に考えることができ安心して決断できた!
2015年8月21日 担当FP:光岡キャッシュフロー表作成マイホーム購入住宅ローン家計簿管理生命保険- お悩み事
- 住宅ローンの知識がなく自分たちにとって良い借り方を知りたかった
- きっかけ
- 銀行でも説明を受けたがプロにも意見を聞いてみたいと思った
- その結果
- 家計管理や将来設計のことまで相談が出来て良かった
-
生駒市 K様 定年を控えての転勤先で賃貸とマイホーム購入を比較!嬉しい結果になりました。
2015年6月21日 担当FP:白坂キャッシュフロー表作成マイホーム購入住宅ローン老後設計- お悩み事
- 数年後の定年を控えての転勤。賃貸かマイホーム購入かの判断が出来ずいた
- きっかけ
- 賃貸とマイホームとで生涯の収支への影響を知りたかった
- その結果
- マイホーム購入資金を積み増しても変わらないことが判明!うれしい結果となった!
-
和泉市 N様 勇気で踏み出した一歩が将来への大きな一歩に!不安だった住替え計画も一歩前進!
2015年6月18日 担当FP:白坂キャッシュフロー表作成マイホーム購入住宅ローン家計簿管理生命保険- お悩み事
- 子供の成長・両親の老後を考慮して新居への住替えを検討するも経済的に不安
- きっかけ
- 子供の成長・両親の老後を考慮して新居への住替えを検討するも経済的に不安
- その結果
- 子供の成長・両親の老後を考慮して新居への住替えを検討するも経済的に不安
-
堺市 B様 あきらめていた住宅ローンを住宅専門FPのアドバイスで無事にマイホーム購入!
2015年6月14日 担当FP:白坂マイホーム購入住宅ローン生命保険- お悩み事
- 母親の住宅ローンで連帯債務者となっていて、自分の住宅ローンが組めない
- きっかけ
- 住宅ローンが得意なFPを探して「住宅ローンFP」とネット検索
- その結果
- 住宅ローンが得意なFPを探して「住宅ローンFP」とネット検索
-
箕面市 K様 手厳しく指導されるのかと思いきや、親身な改善提案で節約モチベーションもUP!
担当FP:光岡キャッシュフロー表作成マイホーム購入家計簿管理生命保険節約・貯蓄- お悩み事
- 世帯年収から住宅ローンの適正な借入金額を教えて欲しい
- きっかけ
- ホームページなどを見て丁寧に相談に乗ってくれそうだと確信
- その結果
- 子供や自分たちの老後を見据えた支出予想と住宅ローン適正額がよく分かった
-
吹田市 Y様 温度差のあった夫婦間の金銭感覚が共有化できて貯蓄目標も明確になった!
2015年6月6日 担当FP:光岡キャッシュフロー表作成マイホーム購入住宅ローン家計簿管理節約・貯蓄- お悩み事
- 適切なローンの借入額と将来への漠然とした不安
- きっかけ
- 客観的にみてもらい、具体的な改善提案をしてもらいたい
- その結果
- 温度差があった夫婦間の金銭感覚と家計への認識を共有できた
-
豊中市 W様 マイホーム購入、子育てなどの支出に関する生活設計に対しての不安解消
2015年4月5日 担当FP:光岡キャッシュフロー表作成マイホーム購入教育資金生命保険- お悩み事
- マイホーム購入、子育てなどについての生活設計に対して不安があった
- きっかけ
- 将来の生活設計に関してシュミレーションをしたかった
- その結果
- 将来に対する不安が減り、将来の家の建て替えについてまでの見通しがついた