現状の家計の支出から老後の生活までを見据えてのマイホーム購入計画
(2014年12月28日 豊中市 O様)
ご相談者様が抱えていたお悩み
マイホーム購入を検討する際、子供の教育費、夫婦の老後資金など先のことを考慮すると、いくらくらい費やしていいのか、把握できていませんでした。
家計簿はつけているものの、もう少し節約する際、どの支出を見直せばいいのか具体的に分からずにいました。

ファイナンシャルプランナーに相談しようと思ったきっかけ
マイホーム購入を検討するときに伺った住宅展示場で、ハウスメーカーの営業さんから、資金に関するセミナーを勧められました。
その時に、一度プロのFPの方にライフプランを見てもらえば、と教えていただき、ご相談しました。
今後、どのぐらいお金がかかって、どのように家計を見直せばよいのか、また、それをふまえてマイホームにどのくらいお金を費やせるかアドバイス頂けたらと期待していました。

実際に相談して解決したことや、良かったこと
老後のことまで見据えて、今後のキャッシュフローを客観的に把握することが出来ました。
家計の改善点、特に保険の見直しについては具体的に商品を紹介していただき、しっかり理解した上で入り直すことができました。
これからは作成していただいたキャッシュフローを元に、ライフプランを考えていけたらと思います。

同じお悩みや問題を抱えておられる方へ向けたメッセージ
プロの第3者に相談することで、自分のライフプランを客観的に見直すきっかけになると思います。
親身にアドバイスをくれるので、おすすめします。
